新着情報

新着ブログ☆セクシーエレベーター

2020年7月20日

みなさんこんにちは!
ミセスエスです!(*^^*)!

長雨が続き、各地でいろんな豪雨による災害の報道がされており、すぐ近くを流れる木曽川の増水加減をみては、明日は我が身かもしれないと気を引き締めるこの頃です。

そこで、今回はそんなちょっと暗い、雨の日々が吹っ飛ぶようなエレベーターをご紹介したいと思います。

そのテーマも
「セクシーエレベーター!」

セクシーエレベーターと聞いて、あなたはなにを想像しましたか?
……?
え?エレベーターガールのコスチューム?

そうですねぇ。次回はそんな特集もいいですね。今回はエレベーター本体がセクシーなんです。

今回はアメリカ、ラスベガスにあるプラネットハリウッドというハリウッド映画がテーマのレストランのご紹介です。

なんと、エレベーターの扉にこんなセクシーな女性が!
あなたが乗り込むのを待っているんですよ(*^^*)


お色気たっぷりのブリトニースピアーズとジェニファーロペスです。
なんと、セクシーでファビュラス!
2人ともとっても美しいです。

思わず男性なら、ニンマリとしてしまうこと間違いなしではいでしょうか?
女性でも、はぁーっと羨ましいため息がでちゃいそうなお二人です。

あなたは、どちらに乗り込みたいですか?

さて、今回はセクシーエレベーターというテーマでお届けしました。
次回も楽しみにしていてくださいね!
ミセスエスでした!(*^^*)

新着ブログ☆エレベーターの「知っていると役立つ話」2

2020年7月10日

今年の梅雨は長くなりそうですね。先日は岐阜県でも木曽川上流にあたる飛騨川が氾濫しました。地域の方々には心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈りいたします。

今回のような局地的大雨が降ると、エレベーターが止まって動かなくなることがあります。それはエレベーターシャフトの中に雨水が入り込み、エレベーターの天井の上に水が垂れて、漏電やショートさせてしまうからです。

なぜ天井の上に水が垂れるのか…通常1階(最下階)にエレベーターが止まっているからです。???水は下へしか流れませんよね?下にエレベーターが止まっていれば、各階から流れ込んだ少しの雨水が寄り集まって、最下階にあるエレベーターの天井の上に垂れてしまうからです。

防ぎようがないでしょうか?あります。大雨が降っている時や台風が近づいている時は、エレベーターを利用した後最上階のボタンを押して降りればよいのです。共同住宅(マンション)などは特に入居者の意識がないとできない事ですが。

今回もそのような事がありましたので記事にしてみました。あ、川沿いの写真を今回は撮影したので載せておきますね。

木曽川右岸堤防の外にあるテニスコートです。芝とネットが水没しています。

カーブミラーの奥に見えるのが国宝犬山城です。道路の際(きわ)まで濁流となって流れていました。そしてドブ臭かったです。

自然の力を見せつけられました。

新着ブログ☆世界のエレベーター~豪華客船編~

2020年6月22日

こんにちは!ミセスエスです!(o^^o)!

みなさんは、このコロナ自粛の中、何をされてましたか?意外とおうち時間が楽しかったり、お仕事でもいろんな可能性を見つけられた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

先日、県外移動制限も解除されて徐々に日常が戻りつつありますね。第二波に気をつけながら、毎日を楽しんでいきたいですね。

 

さてさて、早く海外にも自由に行けるといいなぁ、と思うのですが海外に行く方法の一つに「豪華客船の旅」というのがありますよね。

コロナ騒動で記憶に新しいところではありますが、豪華客船の旅にも憧れます。

船の旅は日頃の喧騒を忘れ、ただ、時の流れにみをゆだねてその日を楽しむ…

 

ホテルのようなエレベーターホールは、非日常を満喫できますね。エレベーターの中にもいくつかの言語で案内があり、迷うことなく行きたい階へ行けます。

夜には楽しいナイトショーや、カジノ、夜のプールなど、聞いただけでもワクワクしそうなシーンがたくさんありますね!

 

一度はしてみたい船の旅。いかがでしたか?

また次回をお楽しみに!ミセスエスでした(o^^o)!

新着ブログ☆エレベーターの「知っていると役立つ話」1

2020年6月12日

皆さん、こんにちは。自粛生活から解放されても、自粛前の生活に戻るにはまだ時間がかかりそうですね。

 

今回は、エレベーターにまつわる知っていると役立つ話を公開していこうと思います。

まずはカゴ内の押ボタンについてです。エレベーターに乗った時、急いで行きたい時に「戸閉」ボタンを連打したりしていませんか?

「戸閉」ボタンを連打しても早く閉まることはありません。早くドアを閉めたい場合は「押し続ける」ことです。最近のエレベーターは1回「戸閉ボタン」を押せばすぐ反応してくれます。ドアを早く閉めたい時は2~3秒「戸閉ボタンを押し続ける」と早く閉まります。気持ちの問題ですけどね。

次に、行先の階を押し間違えた場合はどうしますか?7階へ行きたいのに6階を押してしまった時、6階へ到着してから7階へ行きませんか?この場合、6階の押ボタンをあと2回押せば解除されます。合計3回押せば解除されるのです。これも最近のエレベーターにしか無い機能ですが、高層ビルには便利ですよね。

このような事を私達技術者は知っていても、普通は知らない事なんだと教えてもらいましたので書いてみました。役に立ちましたか?

新着ブログ☆こんな時だから医療で使うエレベーター?

2020年5月20日

みなさまこんにちは!ミセスエスです!(*^^*)お久しぶりのブログになってしまいましたがお元気でしたか?

新型コロナウィルスのこともあり、世界が混沌としている中、自分ではコントロールできないことが次々と起こってきています。そんな時こそ、どんな自分を生きるのか?という人が持つ本来の生きるチカラを試されているような気がしてなりません。

医療従事者の方々の、命をかけた毎日を思うと、早くワクチンができ、この事態が終息していくことを祈らずにはいられません。

私たちも、一人一人ができることを確実にやっていきたいですね。

 

今回は、そんな病院でのエレベーターについてご紹介いたします。

みなさん、エレベーターに乗った時に、大きな鏡が付いているのをよく見かけることがあると思います。

この鏡の役割をご存知ですか?

最近は、商業施設でも鏡の設置されたエレベーターをよく見かけるようになり、ご存知の方も多いかもしれません。

この鏡は、車イスで後ろ向きのまま降りる際に、ドアの開閉や人の有無などの後方確認がしやすいように設置されているのです。

 

ストレッチャーや、寝台で運ばれるときのエレベーターはどうなんでしょう?

 

写真のようにエレベーター内はかなり長いですね。

ボタンにも「開延長」というものがあったりと、いろんな事態に備えて工夫がされています。

ストレッチャーや寝台での乗り方は通常、進行方向が足元からなので、エレベーターに乗る時も足から乗るそうです。(特例もあるそうですが)何故足元から進むのか、というのはストレッチャーを引っ張る人は前を向いて進みます。頭の方を押す人は先導しない為、患者様の顔色や表情を観察しながら進む為です。

いろいろな配慮をしてくださり、毎日私たちの健康を支えてくれる医療従事者のみなさま、本当にありがとうございます。

 

さて、いかがでしたか?今後もいろんなエレベーターをご紹介していきますね!次回をお楽しみに!(*^^*)ミセスエスでした!

新着ブログ☆羽島市初!60cmの段差解消!

2020年5月11日

最近は外出自粛で家に居ることが多くなりましたね。家に居る時は出来ないことが出来ます。料理・掃除・畑・散歩…そして体重も増えていきます。

今回は、同級生でもある森社長の会社に段差解消機を設置させて頂きました。段差解消機って何?その名の通り、段差を解消する機械です。

きっかけは、工場の増設に伴い搬出入経路に段差があり、そこを何とかしたいという相談を受けました。段差は約60cm。スロープにするには高すぎる段差です。

そこで森社長の意向を伺いながら、設置する商品を選定しました。

これが設置後です。建築会社に床(ピット)を掘ってもらい図面通りに仕上げて頂きました。そこへこの段差解消機を設置しました。屋外なので排水枡も付けてもらいました。

こんな感じで昇降します。これで搬出入経路の段差は解消されました!

森白製菓の森社長、ありがとうございました。

新着ブログ☆高山市初!鉄骨の階段へ設置しました!

2020年4月22日

最近は、外食する機会が減って、自宅で飲食する時間が増えました。パソコンを使っての「zoom meeting」も増え、夜の「zoom飲み会」も流行りはじめていますが、悪酔いには注意しましょう。

 

先日、高山市で初めて曲線タイプの階段昇降機を設置してきました。高山市なので木造住宅かと思って下見へ伺うと、階段は鉄骨造りでした。

鉄骨造りの場合は、コンクリートで仕上げしてある場合と、鉄製の階段に分かれます。写真の通りカーペットが敷かれているとわかりません。建築時の図面を確認させて頂き、コンクリート仕上げだとわかりました。

コンクリート仕上げの階段は、コンクリートの厚みが重要になります。大抵は30mm~40mmの厚みで仕上げしてありますので、アンカー止めで施工できます。稀に25mmしか仕上げしていない場合があります。その場合は、ボルトの長さを短くして施工します。

ここは3階へ通じる階段もあるため、レールエンドをこんな感じで設置しました。打ち合わせ段階でレール形状は決まってしまいますので、お客様の使い方を十分理解して、説明しながらレール形状を決めました。

「これで上り降りが楽になるわ」とお喜びの声を頂きました。長い間お待たせしました。清水様ありがとうございました。

新着ブログ☆エレベーターに乗って見てしまう所?

2020年4月13日

こんにちは。先月からCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)が猛威を振るいはじめていますが、今は私たち人間が試されている時だと感じています。

いつもエレベーター屋がエレベーターへ乗るときに見ている所をご紹介します。

①乗る時に段差は出ていないか。(着床レベル)

②乗ってから変な音が出ていないか。(静かな状態)

③検査証と緊急連絡先が掲示されているか。(ステッカー)

この3点は必ずチェックしてしまいます。

①は乗る時に必ず足で踏んで確認してしまいます。いつも点検時に行っているから乗場とカゴの床先の隙間を踏んで確認してしまいます。

②は揺れていないかとか、機械的な変わった音がしていないかとか耳を澄ませて乗ってしまいます。おとなしく乗るように心掛けています。

③は見る箇所が限られていますが、乗っていて操作盤の周りを見渡してしまいます。メーカー・機種・清掃状態など目に入ってくる情報はすぐ見てしまいますね。

どうしても点検している意識でエレベーターを見てしまいます。ですので、なるべくエレベーター・エスカレーターには乗らないようにしています。健康のためでもありますが。

新着ブログ☆直線型階段昇降機を設置しました!

2020年3月10日

早いもので、もう3月になってしまいました。2月のブログ更新が出来ず申し訳ありません。

2月の後半から世の中を騒がせている「新型コロナウイルス」。経済界にも影響を与えていますねー。日本円も100円/1ドル近くなってきました。自分たちの出来ることから対応していきたいと思います。

先月ですが、直線階段に階段昇降機を納品させて頂きました。

古くて急こう配の木製階段です。両側に手すりが設置してあるので、このままでは設置出来ません。階段幅が狭くなってしまうからです。

写真の左側に設置するため、写真左側の手すりのみ撤去していただきました。

昇降機を壁に寄せることで幅に余裕がもてました。このように狭くても建築士さんと一緒に考えて設置することが可能です。

左の方は、(株)五角産業の片岡様で、家屋のことなら何でもする曳家の方です。

右の方は、オーナーでいらっしゃる山田様です。大変喜んでいただけました!

ご紹介頂きました片岡様、山田様、ありがとうございました!

新着ブログ☆エレベーターにまつわるビジネスマナー

2020年1月21日

みなさんこんにちは(o^^o)

新しい年が始まって半月経ちましたね。
長いお休みでなかなか普段のペースに戻すのが大変だった方も多いと思います。

さて今回は、エレベーターにまつわるビジネスマナーをお伝えしていきます。

みなさんはエレベーターへ乗る時に、自分がどの立ち位置でいたらいいかイマイチわからないなぁと思った経験はありませんか?

普段あまり意識しないものですが、上司と乗ることになった時にどうしたらいいのでしょう。

まず、乗ろうと思っていたエレベーターにすでに人が乗っていたら、上司・先輩に先に乗ってもらい自分は最後に乗り込みます。

その際立つ位置は、新人なら操作盤の前が好ましいのですが、乗っている人が多いときは状況に合わせればいいと思います。
立ち位置は操作盤の後ろ奥から上座、というふうになります。

この場合だと左奥から時計回りに上座から下座へ、と覚えておくといいかもしれませんね。

エレベーターに人が乗っていなくて上司と先輩と自分がいるシチュエーションの場合は、まず自分は乗り込まずエレベーターのドアを押さえて、上司・先輩に「どうぞ」と先を促します。

自分は最後に操作盤の前に立ち、上司などが降りる際は開閉ボタンを押すようにするのがスマートです。操作盤の前に立つときはなるべく壁に背中を向けるようにして、お客様や先輩上司に背中を向けないようにしましょう。

いかがでしたか?
普段の振る舞いと同じでしたでしょうか?
これを機にスマートなエレベーターでのあなたを魅せていきましょう

それでは、今年も素敵なスタートを切っていきましょう!本年もどうぞよろしくお願いします。
ミセスエスでした(*^^*)